概要
タブレット等の情報機器やクラウドサービスの普及により、政府は2010年代中に全ての公立学校で情報機器、電子黒板、無線LAN等のICT環境を整備し、デジタル教科書・教材を活用した教育を展開する方針を打ち出しています。これにあわせて現在、モデル校を設置したり地域内の全ての学校にタブレットを整備したりする自治体・教育委員会が増え、教室においてICTを活用した授業を実践する取り組みが加速しています。
この実現に向け“教育スクウェア×ICT”フィールドトライアルで得られた知見・ノウハウを活用し、「各地域の事情に応じたICT導入手順」「ICT導入コストの最適化」「ICT導入後の利活用促進」を考慮した、ICT導入計画を策定します。
サービス詳細
教育の情報化に向けて、ステップにもとづき調査およびコンサルティングを行います。
国内外の学校ICTの最新事例や、NTTグループの学校ICT化に関する取組みをご紹介する事で、学校ICTに求められるもの、また、導入に対し何を行っていくべきかを具体化することからスタートし、学校のICT整備における現状把握や先生が感じている不安や困りごとなど課題を抽出します。
次の段階では、最先端の学校ICT推進校の視察などを行なって、情報化のビジョンを明確にし、学校ICT化の基本計画を策定し、最終段階では実際の機器調達などを行うために必要な仕様書を作成します。