概要
LGBTQとは「L」レズビアン、「G」ゲイ、「B」バイセクシュアル、「T」トランスジェンダー、「Q」クエスチョニング、クィアの頭文字を取った性的マイノリティの総称として使われています。
「Q」のクエスチョニングとは性的指向や性自認が定まっていない人、クィアとは奇妙なという語源から転じて、性的マイノリティ全般をさします。
欧米では、LGBTより、むしろLGBTQの方が一般的に、性的マイノリティの総称としてよく使われています。
昨今のダイバーシティマネジメントにより日本企業の「LGBT」への理解は進みつつあります。
しかし、欧米のSNSでは多種多様な性があると配慮されている中、日本では未だに男女で括られてしまったり、理解や配慮が足りず対応を誤ってしまうことも多いのが現状です。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックをきっかけとして、企業の社会的責任や、収益向上につながるマーケティングの観点からも、日本企業は「LGBT」だけでなく「LGBTQ」について理解を深める必要があります。
商品・サービス詳細
商品名
LGBTQeラーニング「LGBTQトータル講座 基礎編+応用編 -当事者30人以上が出演-」
LGBTQeラーニング「LGBTQトータル講座 実践編:ウェディング」
対象者
- LGBTQを学びたい方
- 全従業員、ダイバーシティ推進担当者
教材の特長
- LGBTQ当事者が38人※出演
本eラーニングでは、LGBTQ当事者の生の声を集め、より身近なテーマとして学習することができます。- ※2018年7月時点
- 講義映像による学習形式
実際の講義をeラーニング化。LGBTQについて、基礎から理解することができます。
- Q&Aによる解説付き
Q&A形式で、LGBTQについて分かりやすく解説。理解の促進につながります。 - 章末テストで理解度をチェック
理解度確認テストによって、学習した内容をしっかり定着させることで、社員教育にも有効です。 - 管理機能で従業員の受講状況を把握
管理機能によって、個人ごとの進捗状況やテスト結果を確認することができ、従業員の受講状況を把握できます。
カリキュラム内容(基礎編+応用編)
基礎から応用まで充実のラインナップ。各編に特典動画を付録しております。
《基礎編》
- 性の多様性を知る
- LGBTとは?
- これだけは知っておきたい用語
- 性的指向・性自認に関するハラスメント
- 今、なぜLGBTなのか?
《応用編》
- LGBTQの人たちが感じる生きづらさ
- LGBTQの人たちへの対応事例
- LGBTQの人たちが感じる不平等
- 世界の動向
- 日本の動向
カリキュラム内容(実践編:ウェディング)
LGBTQ当事者のウェディングの際に、ウェディング関係者の皆様が心がけておきたいことを学ぶことができます。
《第1章 日本のLGBTQウェディング》
- LGBTQウェディングの現状と課題
- LGBTQ当事者の声 結婚について
- LGBTQ当事者の声 結婚式について
- 接客の仕方 衣裳選び・写真撮影
- 接客の仕方 挙式にあたって
- LGBTQフレンドリーであるために
《第2章 LGBTQウェディングの実際》
- ソフト面とハード面の準備 ゲイカップルの例1
- キリスト教式のポイント ゲイカップルの例2
- 人前式のポイント トランスジェンダーカップルの例
- 二人ともドレスを着用する場合 レズビアンカップルの例
- LGBTQウェディングの今後の展望
推奨環境
OSとブラウザ
OS | ブラウザ |
---|---|
Windows 8.1、10 | Microsoft Edge、FireFox(最新版) Chrome(最新版)、Internet Explorer 11 |
Mac OS X ※受講者画面のみ |
Safari(最新版) |
iOS 8.0以降 ※受講者画面のみ |
Safari(最新版) |
Android 5.0以降 ※受講者画面のみ |
標準ブラウザ(最新版) |
- ※詳細な動作環境はこちらをご確認ください。
ご提供価格・期間
基礎編+応用編 | 3,850円/ID(税込) | 利用期間:91日間 |
実践編:ウェディング | 3,850円/ID(税込) | 利用期間:91日間 |
よくある質問
Q.導入検討のため、実際の教材について画面を見せていただくことは可能ですか?
A.可能です。デモアカウントを発行いたしますので、お気軽にお問合せください。
Q.申込み方法はどのようになっていますか?
A.専用申込み用紙(PDF)をご送付いただくことで可能です。まずは資料をご請求ください。
サービス窓口
ご希望の方に無料デモIDを発行させて頂きます。
下記、お問い合わせフォームから、お気軽にご連絡ください!