概要
障がいについて解説したeラーニング教材です。
障がいの種類やケーススタディなどの基本的な知識、法知識について、アニメーションを見て学ぶことができます。
職場でどのような配慮が必要なのかについても解説しています。
eラーニングによる全社員研修を実施することで、働きやすい職場環境づくりが行える他、ダイバーシティ&インクルージョンを推進する必要性を伝えることができます。
商品・サービス詳細
商品名
- 障がい理解eラーニング -共通編-
- 障がい理解eラーニング -管理者編-
対象者
- 全従業員、ダイバーシティ推進担当者
教材の特徴
- 豊富なケーススタディ
各障がいの配慮事例をアニメーションで確認できます。 - 確認テスト、アンケートで効果を見える化
デフォルトで付いているので受けるだけで測定可能です。 - 受講環境を選ばない作り
PC、スマートフォン、タブレット等豊富に対応しています。
※要インターネット接続
商品・サービス詳細
障がい理解eラーニング -共通編-
1. 障がい者理解の基本
- 障がいの種類を知ろう(概要)
- 身体障がいとは
- 知的障がい、精神障がい(発達障がい)とは
- 障がい者にかかわる諸法制
- 差別的取扱いと合理的配慮
- 障がい者の雇用の現状と課題
- 職場における配慮と支援
- 1章確認テスト
2. 障がい毎のケーススタディ
- 視覚障がい者のケーススタディ
- 聴覚障がい者のケーススタディ
- 肢体不自由者のケーススタディ
- 内部障がい者のケーススタディ
- 知的障がい者のケーススタディ
- 精神障がい者のケーススタディ
- 2章確認テスト
障がい理解eラーニング-雇用者編-
共通編に加え、以下を学習いただけます。
1. 障がい者にかかわる諸法制
- 障がい者にかかわる諸法制
- 【雇用者編】1章確認テスト
2. 障がい者の雇用の現状と課題
- 障がい者の雇用の義務(法定雇用率)
- 障がい者雇用納付金制度
- 特例子会社
- 障害者雇用促進のための支援(例)
- 障がい者雇用の現状
- 【雇用者編】2章確認テスト
3. 職場における配慮と支援
- 職場における配慮と支援
- 従業員への障がい理解促進
- 会社設備での配慮と支援
- 社内における相談体制の整備
- おわりに
- 【雇用者編】3章確認テスト
推奨環境
OSとブラウザ
OS | ブラウザ |
---|---|
Windows 8.1、10 | Microsoft Edge、FireFox(最新版) Chrome(最新版)、Internet Explorer 11 |
Mac OS X ※受講者画面のみ |
Safari(最新版) |
iOS 10以降 ※受講者画面のみ |
Safari(最新版) |
Android 5.0以降 ※受講者画面のみ |
Chrome(最新版) |
- ※詳細な動作環境はこちらをご確認ください。
ご提供価格・期間
ID単価(税込) | ご利用期間 |
---|---|
共通編:3,300円 雇用者編:4,400円 |
61日間 |
よくある質問
Q.導入検討のため、実際の教材について画面を見せていただくことは可能ですか?
A.可能です。デモアカウントを発行いたしますので、お気軽にお問合せください。
Q.申込み方法はどのようになっていますか?
A.専用申込み用紙(PDF)をご送付いただくことで可能です。まずは資料をご請求ください。
サービス窓口
ご希望の方に無料デモIDを発行させて頂きます。
下記、お問い合わせフォームから、お気軽にご連絡ください!