概要
障がいに対する理解をより深めるためには、当事者による登壇や体験ワークショップを含む集合型の研修の実施をおすすめします。NTTグループの特例子会社であるNTTクラルティから当事者を含む講師を招いて講義や実演を行います。
研修の概要
- 当事者による解説(理解してほしい点、配慮)
- 聴覚/視覚障がい等について体験を通して理解を深め、不便さや必要なサポートについて気づいていだたく
- NTTクラルティの職場環境、配慮について紹介
こんなケースで
- 一般に必要なサポートや声掛けの仕方を学ぶ
- 雇用担当として必要な知識を身に着ける
- 雇用後の配属先での事前準備の一環として
商品・サービス詳細
研修ラインナップ例
以下のように「基本パック」「個別コース」の2種類ございます。
時間や組み合わせについてご要望に応じカスタマイズ可能ですのでご相談ください。
基本パック
数種の障がいについての簡単な知識と配慮方法、障がい擬似体験の組み合わせた内容です。
研修名 | 時間 | 概要 |
---|---|---|
基本研修パック | 3時間 |
|
個別コース
各種障がいの理解をさらに深めていただけるよう、それぞれの障がいについての擬似体験や実践を多数組み込んだ内容です。
研修名 | 時間 | 概要 |
---|---|---|
(1) 肢体障がい・車いす理解 (バリアフリー) |
3時間 |
|
(2) 視覚障がい理解 (視覚障がい体験) |
3時間 |
|
(3) 聴覚障がい理解① (目で聴くコミュニケーション) |
2時間 |
|
(4) 聴覚障がい理解② (手話講習会) |
3時間 |
|
いろいろなケースにあわせご提案させていただきます。お問合せください。