平成26年8月4日
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村克央、以下、NTTLS)は、主に小中学校のタブレット機器を活用した学習で使用する授業支援アプリケーション「テックキャンバス™」(以下、本製品)を平成26年8月4日より販売開始し、平成26年9月1日より提供を開始いたします。
1.背景・目的
タブレット等の情報機器やクラウドサービスの普及により、子どもの学習環境は変わりつつあります。政府は2010年代中に全ての小・中・高等学校・特別支援学校で児童生徒への1人1台の情報端末、電子黒板、無線LAN等を整備し、デジタル教科書・教材を活用した教育を展開する方針を打ち出しています。これにあわせて現在、さまざまな自治体でモデル校や地域内全学校にタブレットを整備し、教室におけるICT活用を促進する取り組みが加速しています。
このような状況に先駆けて、NTTグループでは平成23年度から3年間、全国5地域の学校とともに“教育スクウェア×ICT”フィールドトライアル(※1 以下、トライアル)を実践してまいりました。トライアルを通じて、学校における児童生徒1人1台タブレットの活用には授業支援アプリケーションの併用が重要なポイントであることが確認され、具備すべき機能、ユーザインタフェースの在り方等についてもさまざまな知見を得ることができ、学校現場の教員のご要望に基づいて企画開発したアプリケーション「テックキャンバス™」を平成26年9月1日より提供開始することとしました。
- ※1“教育スクウェア×ICT”フィールドトライアルの概要 http://www.ntt-edu.com/
2.製品概要
「テックキャンバス™」は、タブレット上のWebブラウザを利用し、クラウド上の授業支援の仕組みを操作することで、タブレットを活用した授業を簡単に実践できるアプリケーションです。
教員は、デジタル教材を簡単な操作で児童生徒のタブレットに瞬時に配信・表示させることができます。児童生徒は回答を書き込んだり、グループで考えたことを見せ合ったり、さまざまな学習をスムーズに行うことができます。児童生徒は考え、表現し、共有し、さらに考えることができ、「授業での思考表現活動を支援するアプリケーションツール」としてご利用いただけます。小中学校のサンプル教材も予めセットされていますので、児童生徒に配付するプリントを作成する際と同様の手軽さでオリジナル教材(ワークシート)を作ったり、教員間で教材を共有したりすることが可能です。配信だけでなく、児童生徒のタブレット画面を大型モニタに表示して、それぞれの考えを共有し、違いを認識して学習を深めていくこと、さらに学習結果にコメントを付け、児童生徒のタブレットに送り返すことも容易です。
トライアルの結果から、学習における主な目的に絞り込んでデザインしたシンプルな操作性、授業のポイントをおさえたサンプルワークシート(教材)※2等により、PC教室や普通教室でのタブレット活用授業にすぐに利用いただくことが可能です。
本製品はWebアプリケーションですので、教員の作成した教材や児童生徒の学習結果は基本的にすべてクラウド上に保管され、ネットワーク接続環境があれば家庭でも簡単に確認、追加作業ができます。また、どのようなOSであってもタブレット側はブラウザだけで動作するため、現在流通しているタブレットやスマートフォンのほとんどでお使いいただくことができ、アプリケーションの事前インストールや更新が不要なため、タブレットの維持管理稼働を飛躍的に軽減し、いつでも最新版の機能をご利用いただけます。
- ※2サンプルワークシート(教材)は小3~中3、算数・数学/理科/社会の約210シートを搭載
- ※3動作環境については、「4.動作環境」をご覧ください。
(1)製品名
「テックキャンバス™」
(2)提供料金
オープン価格
(3)提供メニュー
メニュー名称 | 児童生徒ID数 | 提供内容 |
---|---|---|
学校ライセンス | 無制限 | 1学校単位で児童数に制限なく利用可能 |
クラスライセンス | 45ID | 1学校単位で45IDまで利用可能 |
- ※4いずれのメニューも教員用ID数は無制限です。
- ※5学校ライセンスには管理者用IDが1つ付与されます。
- ※6クラスライセンスは1学校で複数ライセンスの契約が可能です。
- ※7自治体/学校でお持ちのサーバーへの導入については、個別にご相談ください。
(4)主な機能
- <1>キャンバス機能・・簡単な書き込み、静止画等の貼り付けでワークシートなどの教材作成ができ、それを電子黒板やデジタルTVに提示する機能
- <2>サンプルワークシート・・サンプルで小3~中3、算数・数学/理科/社会のワークシートを約210種類搭載
- <3>配付機能・・ワークシートを児童生徒端末に配付する機能
- <4>回答モニタリング機能・・教員が児童生徒の回答状況をリアルタイムに閲覧できる機能
- <5>提出履歴機能・・児童生徒毎にワークシートを保存・蓄積し、検索できる機能
- ※8機能一覧については、「3.機能一覧」をご覧ください。
(5)販売開始日
平成26年8月4日
(6)製品提供開始日
平成26年9月1日
3.機能一覧
機能 | |
---|---|
教員 | キャンバス機能(ローカル静止画提示、クラウド資料提示、カメラ撮影・提示、手書き、図形、複数ページ、保存、印刷) |
クラウド資料機能(静止画アップロード、静止画共有、ライブラリ) | |
配付機能(一斉配付、個別配付、まとめて配付) | |
回答モニタリング機能(リアルタイムモニタ、一覧表示、選択表示、一覧大きさ調整、名前表示/非表示、回答のグループ化、添削、再配付) | |
回答保存機能(保存、印刷) | |
提出履歴機能(児童生徒別の提出履歴表示、期間別の提出履歴表示) | |
クラス選択(担任学級、習熟度別、専科、合同等のケースを利用の都度柔軟に選択) | |
児童生徒 | ワークシート機能(ローカル静止画貼付、手書き、テキスト、図形、貼付資料閲覧、複数ページ、保存、提出) |
レポート機能(ローカル静止画貼付、手書き、テキスト、図形、複数ページ、保存、提出) | |
クラウド資料機能(静止画アップロード、静止画共有) | |
配付物リスト機能 | |
提出履歴機能 | |
学校管理者 | 教員ID管理(個別作成、一括作成、変更、削除) |
児童生徒ID管理(個別作成、一括作成、変更、削除) | |
クラス作成(担任学級、習熟度別、専科、合同等のケースを事前設定) | |
年次処理(教員、児童生徒の所属を一括更新) |
4.動作環境
動作保証OS、ブラウザ
テックキャンバス™の動作保証OS、ブラウザの組み合わせは以下の通りです。
OS | ブラウザ | 備考 |
---|---|---|
Windows 8 | Chrome 35 | |
Windows 8.1 | Chrome 35 | |
Internet Explorer 11 デスクトップ版 |
カメラ機能ご利用時一部制約があります。 | |
iOS 7 | Chrome 35 | 印刷機能ご利用時一部制約があります。 |
Safari | ||
Android 4.2 | Chrome 35 | 印刷機能ご利用時一部制約があります。 |
Android 4.3 | ||
Android 4.4 |
上記以外のOS/ブラウザ(バージョン)でのご利用は、サポートの対象となりませんのでご了承ください。
【参考資料】特徴
【特徴<1>】主要な目的のみに絞ったシンプルな操作性
- トライアルで協力をいただいた各教員からの声・ご要望を基に、タブレットを授業中で使う主な目的に絞ってメニュー構成したトップ画面から利用を開始します。(画面イメージ<1>)
- わかりやすい操作性のキャンバス画面では、図形描画やカメラ撮影、画像の取り込みなどの機能で簡単に教材を作成できます。
【画面イメージ<1>:トップ画面】
【特徴<2>】電子黒板やデジタルTVを用いて静止画や動画等のデジタル教材を提示
- 教員が授業内で静止画や動画等のデジタル教材を提示する際に利用できます。
- 資料内情報の一部を隠したり、徐々に見せていくカーテン機能など、授業中での教材提示の演出が可能です。
【特徴<3>】授業事例を集約したサンプルワークシート(静止画・動画等のコンテンツ付)をセット
- 小学校3年生~中学校3年生までの算数・数学/理科/社会の授業ですぐに活用できるサンプルワークシートがセットで用意されています。(画面イメージ<2>)
- 算数・数学/理科/社会でのサンプルワークシートは1学年1教科あたり10枚程度用意しているので、教員の教科指導において多数活用できます。
- サンプルワークシートには、単元や指導要領に沿った最適な問題文と静止画・動画等のコンテンツが標準装備されています。
- どうやってICTを授業に取り込めばよいかわからない教員が、サンプルワークシートを活用することでスムーズに第一歩を踏み出せます。
【画面イメージ<2>:サンプルワークシート】
本件に関するお問い合わせ先
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社
教育ICT推進部 ビジネス部門
宮代/松本
TEL:03-5419-7219
e-mail:with-school2020@nttls.co.jp
- ※9「テックキャンバス」は、エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社が商標出願中です。
プレスリリースに記載している情報は、発表時点のものです。
現時点では、発表時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。