2018年11月12日
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社
一般社団法人 結婚トータルサポート協会
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:北村明義)は、2018年11月27日より、結婚式場やウェディングに携わる方に向けたeラーニング教材「LGBTQトータル講座 実践編:ウェディング」の提供を開始いたします。本eラーニング教材は、LGBTQ※1イベントやセミナーなどの啓発事業、LGBTQの人々を含む全ての人を対象とした「パートナーズ婚®」及びウェディングのトータルサポートを手がける一般社団法人 結婚トータルサポート協会(所在地:大阪府高槻市、代表理事:岸本 誠(以下「協会」という))と共同制作しております。
eラーニング教材「LGBTQトータル講座 実践編:ウェディング」について
(1)eラーニング教材の概要
本eラーニング教材は、「LGBTQトータル講座」基礎編、応用編でLGBTQについて正しく理解した上で、ウェディング関係者の皆様が、LGBTQ当事者のウェディングを行うにあたり留意すべき点や実際の挙式例等を通じて、総合的に学んでいただくことを目的としております。ゲイ、レズビアン、MtFレズビアン※2、FtM※3の方などLGBTQ当事者の方に出演いただき、自らの結婚式に対する思いや挙式の経験を伝えていただくことで、当事者の方の思いを理解しながら学ぶことができます。
教材名 | LGBTQトータル講座 実践編:ウェディング |
---|---|
学習対象者 | LGBTQのウェディングについて学びたい方 結婚式場等のスタッフ全員、ウェディング従事者 |
提供開始日 | 2018年11月27日 |
目次(制作中のため変更になる可能性があります。) | オリエンテーション 導入 第1章 日本のLGBTQウェディング
第1章 章末テスト 第2章 LGBTQウェディングの実際
第2章 章末テスト 経験談やインタビューをまとめた特典動画を付録 |
標準学習時間 | 160分 |
価格 | 3,500円(税別)/1ID(91日間) |
共同制作 | 一般社団法人 結婚トータルサポート協会 |
画面イメージ
(2)お申込方法
LGBTeラーニング教材のホームページ(https://lgbtq-total.elpack.jp/)からお申込みください。
(3)今後の展開
本リリースでは、LGBTQ当事者のウェディングについて学びたい方に向けて、「実践編:ウェディング」を発表いたしました。今後、ホテル業界に特化した事例等を学ぶことができる「実践編:ホテル」を提供する予定です。
- ※1LGBTQとは
- LGBTQとは LGBTQとは「L」レズビアン、「G」ゲイ、「B」バイセクシュアル、「T」トランスジェンダー、「Q」クエスチョニング、クィアの頭文字を取った性的マイノリティの総称として使われています。「Q」のクエスチョニングとは性自認や性的指向が定まっていない方、クィアとは奇妙なという語源から性的マイノリティの少数者全般をさします。日本では「LGBT」と比べ「Q」の認知度は低い状況ですが、LGBT等 性的マイノリティの人権活動が活発な欧米ではLGBTに代わり、LGBTQは一般的に浸透している総称となります。
- ※2MtFレズビアン(エムティエフレズビアン)とは
- MtFはMale to Femaleの略です。トランスジェンダー(男性として生まれたが性自認は女性)であり、女性として生きたい/生きている人を表し、女性として女性を好きになる人の総称です。ホルモン療法や性別適合手術、戸籍変更の実施の有無などは人それぞれ違います。
- ※3FtM(エフティエム)とは
- FtMはFemale to Maleの略です。トランスジェンダー(女性として生まれたが性自認は男性)であり、男性として生きたい/生きている人を表します。ホルモン療法や性別適合手術性別適合手術や、戸籍変更の実施の有無などは人それぞれ違います。
本件に対するお問合せ先
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社
プロダクト・ソリューション本部
インタラクティブコミュニケーション事業部
担当:岡田(おかだ)、神波(こうなみ)
TEL:03-5419-7309
E-mail:lgbtq@nttls.co.jp