エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鳥越隆)と株式会社ミライロ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:垣内俊哉)は、12月3日からの障がい者週間に合わせて、12月4日にVR※1を活用した様々な視覚障がいを体験ができるイベントを丸井錦糸町店にある「ミライロハウスTOKYO」で実施致します。
企業における障害者雇用促進法の定める法定雇用率は、平成30年に2.2%に引き上げられ、今後令和3年4月までに、2.3%に引き上げることが計画されております。
障がい者の雇用の向上には相互理解が必要となるため、障がい者と就業するメンバーが事前に仮想現実空間上で視覚障がい者の視点で体感することで、当事者の立場で考え、具体的にどのようなことに配慮をすべきかを考えて頂くワークショップ形式でのイベントを実施致します。
※1 VR:Virtual Reality(仮想現実)
1.概要
視覚障がいのある当事者を講師にお招きし、視覚障がいの種類をはじめ、VRを利用し視覚障がい当事者の感覚を体験。健常者ができる配慮とは何かを考えるグループディスカッションを実施致します。
イベント内容
内容 | 詳細 |
---|---|
全体説明 | 実施内容、及び講師の紹介 |
様々な視覚障がい |
|
VRで体験 | HMD※2を利用して実際に当事者の感覚を体験 何気ない職場の風景(社内会議の模様)が、各障がいの当事者からどのように見えるか。
|
視覚障がい者への配慮について考えるグループディスカッション | どのような配慮ができるのかを考え、また実践していることを紹介しあう。
|
発表 |
|
講師から |
|
※2 HMD:Head Mount Display
2.体験VR
視覚障がい
- 視力障がい…全体がぼやける
- 視野障がい…視野狭窄、中心暗転
- 色覚障がい…特定の色が見えないなど
- 光覚がい…明るすぎる、暗すぎる
VRコンテンツ映像イメージ
中心暗転
色覚異常
光覚異常
3.実施日時・場所
(1)実施日時
2020年12月4日
第1回:13:00~14:00 第2回:16:00~17:00
(2)場所
ミライロハウス TOKYO
丸井錦糸町店5F
〒130-0022 東京都墨田区江東橋3-9-10
https://www.mirairo.co.jp/mirairo-house
本件に対するお問合せ先
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社
マネジメントサービス本部 マーケティング部
担当:岡田(おかだ)、安藤(あんどう)
E-mail:lsvr@nttls.co.jp
- VRシステムについては、以下サイトにてご確認下さい。
https://www.nttls.co.jp/vr_disabilities