概要
ウェブ情報の社会的重要性は、ますます増加しており、高齢者、障がい者を含む、あらゆる人々が、情報を取得する手段として、ウェブにアクセスしています。
当社では、ウェブ・アクセシビリティの日本工業規格JIS X 8341-3や、総務省「みんなの公共サイト運用モデル」の対応手引きに則った、アクセシビリティの高いウェブサイトづくりをご提供します。
ユーザ課題
- JIS X 8341-3規格への対応が必要だが、具体的にどうすればいいのかわからない。
- みんなの公共サイト運用モデルの手引きに則ったサイト制作を実施したい。
- 初期構築だけでなく、その後の更新についても、アクセシビリティを維持したい。
Point
- アクセシビリティ診断、改善案策定、制作、運用指針、運用までトータルサポート。
- NTT研究所の技術を用いたJIS X 8341-3のアクセシビリティ診断・評価が可能。
- ウェブアクセシビリティ推進協会に参画。アクセシビリティの最新情報を元にコンサル。